From LEON Editor’s

毎週水曜日は、LEON編集部員が日々の誌面作成の過程や、取材で知り得たコトをお届けするコーナーです。今回は、LEONのクルマ担当加藤がMINI試乗会の様子をお届けします。


こんにちは! LEONの加藤です。今年からクルマ担当に就任し、発表された新車を試乗する会“試乗会”に行く日々が続いております。「新車に乗れて羨ましい! 郊外に行けてリフレッシュできるね!」と言われることが多々あるのですが、試乗会って、意外とハードなんですよ……。箱根や御殿場などの郊外で開催されることが多いので、2〜3時間ほどかけて自家用車で向かい、到着後に自家用車から試乗車に乗り換えて3時間ほど運転をし、また3時間かけて帰ってくるという。つまり、1日のほとんどをクルマの中で過ごすわけでして、ちょっぴり疲れちゃうんですよね。まあ、運転は大好きなので苦ではありませんが。な〜んて、ブツブツ言ってしまいましたが、試乗会、楽しいです。で、ここ最近試乗させていただいたクルマで素敵!と思った一台がありましたのでご紹介させていただきます。

それが、MINIの新型ミニクーパーです。ミニクーパーって、既に完成されているというか、なんというか。進化する余地がないと思っていたので、正直、新型ミニクーパーに期待していませんでした。普遍的で定番のモノほど新しいモデルよりも前の方が良かった〜って思うことありません? ってな感じで、期待値低めで試乗をしたのですが、結果、「新型MINIが一番良い」と思えたのでご紹介。その理由としては、ザ・ミニクーパーというデザインの外装と、MINI独特のゴーカートのような乗り味は大きく変えず、最新のシステムがたくさん搭載されていたからです。新たに追加された安全機能や追従機能などの最新システムの中でも一番感動したのは、8種類のモード切り替え(僕が乗ってきたクルマの中でも最多のモード数じゃないかなぁ。あっても4つくらいですよ、普通は)。

スポーツモードやエコモードはもちろんのこと、車内でオーディオを楽しむための“Vivid Mode”や、心地よくリラックスして運転できる”Balance Mode”などがあり、デートの気分や助手席に乗せる彼女によってモードを使い分けることができるという、まさにモテるオヤジのための機能が盛りだくさんというわけなのです。あと、コンパクトカーなので、単純に助手席の彼女等の距離が近いってのも嬉しいところでした。ここでは紹介できないくらいの魅力がてんこ盛りなので、ぜひお近くのMINI正規ディーラーで試乗してみてください! 女子ウケ間違いなしの見た目はそのままに、彼女を喜ばすことが出来る新型ミニクーパーは、デートカーとしてオススメですよ〜!